◆残債照会(所有権解除に伴う)ご依頼の皆様へ◆
平成17年4月1日に施工された個人情報保護法により、所有権解除に伴う残債照会に関しましては車検証上の使用名義人ご本人様の同意が必要となります。(個人情報保護法23条準拠) そのお手続きに必要な書類は下記の通りとなっておりますので宜しくお願い致します。
※車検証の所有者欄のご確認をお願い致します※
所有者住所:山形県鶴岡市美咲町34-5 又は 山形県鶴岡市千石町7-41
所有者名:山形日産自動車販売株式会社
住所が鶴岡市になっている場合は、こちらでは発行できかねますので直接お問い合わせ下さい。
連絡先:0235-22-3400
■弊社の取り扱い所有権
1.山形日産自動車株式会社
2.新庄日産自動車株式会社
3.尾花沢日産自動車株式会社
4.日産マイカーランド株式会社
■所有権解除に必要な書類
➀自動車車検証のコピー
※自動車検査証が電子化されている場合は、「自動車検査証」・「自動車検査証記録事項」のコピー
②本年度の自動車税納税証明書コピー
③使用者の印鑑証明書(発行から3ヶ月以内)
※以下に該当する場合
A.車検証の住所と印鑑証明書の住所が一致していない場合
‣個人→住民票・戸籍の附票等 ‣法人→登記簿謄本
B.車検証の使用者が婚姻や商号変更等で一致していない場合
‣個人→戸籍謄本(抄本)等 ‣法人→登記簿謄本
C.車検証の使用者が亡くなられている場合
‣除籍謄本・住民票除票などでつなげて下さい
④使用者の委任状(実印の捺印)
⑤返信用封筒
※返信先を明記の上、レターパックプラス(赤色の封筒)または宅急便着払伝票(佐川急便)を貼付した返信用封筒をご用意下さい
⑥その他
年度切替時期の次年度の自動車税納税証明書については、自動車税念書も併せて添付して下さい
※自動車税念書の申請者欄は、貴社の社判又は使用者様の実印押印が必要となります。
委任状・自動車税念書は下記よりダウンロード下さい。
■手続きの流れ
・必要な書類が揃われましたら弊社下記あて先までFAXをお願い致します
↓
・FAX到着後、残債確認をし残債回答書を順次FAXにて回答致します
↓
・回答書が届きましたら必要書類を弊社下記あて先までお送り下さい
ご不明な点がございましたら弊社担当者までお問い合わせください
▶書類送付先
〒990-2441 山形県山形市南一番町9番10号
山形日産自動車株式会社 人財戦略部総務チーム宛
TEL:023-641-2310 FAX:023-632-5249
所有権解除受付・書類発行は、定休日・日曜・祝祭日を除く営業日となっております。(弊社の定休日につきましては、営業日カレンダーをご確認ください)